生活文化科の目標

 生活に関する日本の伝統文化を理解し、基礎的な教養を身に付ける。また、時代に即応した新しい感性とともに、創造性豊かな生活力を養い、調和のとれた人間形成を目指す。

<食物調理コースの目標>
 食に関する専門的な知識と技術を習得し、食生活の充実向上を図るとともに、実社会で役立つ能力を養う。

<服飾デザインコースの目標>
 服飾に関する専門的な知識と技術を習得し、自主的に技術を学び、衣生活の発展に役立つ能力を養う。

<児童福祉コースの目標>
 児童福祉に関する専門的な知識と技術を習得し、、児童福祉の向上に貢献できる能力を養う。

生活文化科のコースについて

 1年生では「家庭総合」「調理」「ファッション造形基礎」「保育基礎」を学び、2年生からのコース選択につなげます。

▶1年生の紹介ページはこちら

 2年生から3つのコースに分かれます。3年生で変更はできません。

▶食物調理コースの紹介ページはこちら
▶服飾デザインコースの紹介ページはこちら
▶児童福祉コースの紹介ページはこちら

卒業生の主な進路(令和6年度卒業生)

生活文化科の歴史